街で見かけた女子小学生
「18歳成人」民法改正案を閣議決定 女性の結婚年齢上げ
政府は13日の閣議で、成人年齢を20歳から18歳に引き下げる民法改正案を決めた。
主要国では「18歳成人」が多く、若者の自立を促す狙い。
女性が結婚できる年齢は16歳から18歳に引き上げ、男女ともに18歳にそろえる。
成立すれば、民法が制定された明治時代から続く「大人」の定義が変わる。
政府は今国会で成立させ、2022年4月1日の施行をめざす。
結婚できる年齢は男女の区別に合理的な理由がなく、16、17歳で結婚する女性も
非常に少ないため、男女ともに18歳にする。養子をとれる年齢は現行の20歳を維持する。
成人年齢の引き下げにあわせ、年齢要件を「未成年者」や「20歳」などと定めている
他の法律も見直す。例えば、飲酒や喫煙ができる年齢は現在の20歳以上を維持するため、
法律名の「未成年者」を「20歳未満の者」に変える。
競馬や競輪などの公営ギャンブルも法改正で20歳未満はできないままにする。
有効期間が10年のパスポート(旅券)は18歳から取得できるようにする。
こうした法改正を民法改正案の付則に盛りこみ、民法を含め計23本の法律を改める。
3
4
7
8
12
13
17
18
19
20
23
24
27
28
32
33
37
38
40
41
44
45
48
49
53
54
58
59
63
64
67
68
72
73
76
77
80
81
82
85
86
90
91
96
97
100
101
105
106
110
111
112
113
117
118
120
121
126
127
129
130
134
135
138
139
142
143
146
147
151
152
156
157
159
160
166
167
169
170
173
174
178
179
183
184
186
187
190
191
193
194
197
198
199
200